「GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part3 Jekyllの設定をカスタマイズする」です。
他の記事はこちら
ローカルでJekyllを実行する
前回の記事では、Jekyllのテーマを利用する方法と記事を追加する方法を紹介しました。
今回はさらにJekyllをカスタマイズしていきますが、確認を簡単にするためにまずJekyllをローカル環境で実行する方法を紹介します。
Jekyllのサイトに書いてありますが、gemでjekyllをbundlerをインストールして起動することができます。
$ gem install jekyll bundler
$ cd your-repository
$ bundle exec jekyll serve
これまで作成したブログのリポジトリをクローンして、jekyllを実行できるようにします。
$ git clone your-repository
$ cd your-repository
$ bundle exec jekyll new . --force
--force
オプションをつけるとこれまで作成したファイルがいったんJekyllのテンプレートで上書きされます。
デフォルトではminima
というテーマが有効になっています。
その状態でJekyllを実行してみます。
$ bundle exec jekyll serve
実行するとローカルでブログを立ち上げることができます。
about.md
や404.html
が生成されていたり、index.md
が上書きされています。
jekyll new
で初期化するとデフォルトのテーマであるminima
が適用されるので、今後はminima
のテーマを想定して作っていきます。
GitHub Pagesのプラグインとテーマを使う
もし、元々使っていたGitHub Pagesのテーマを使いたい場合には、github-pages
のプラグインを入れる必要があります。
Gemfile
を見ると、github-pages
というgemがコメントアウトされていると思うので、記載されているコメントにしたがってコメントアウトを外します。
それに伴い、jekyllの方はコメントアウトします。
# This will help ensure the proper Jekyll version is running.
# Happy Jekylling!
# gem "jekyll", "~> 3.8.7"
# If you want to use GitHub Pages, remove the "gem "jekyll"" above and
# uncomment the line below. To upgrade, run `bundle update github-pages`.
gem "github-pages", group: :jekyll_plugins
そしてgemをアップデートします。
$ bundle update
_config.yml
に記載されているthemeを例えばjekyll-theme-cayman
に戻して、index.md
を元に戻せば、元々のテーマを使うことができます。
minima
を使う場合はそのままでオッケーです。
上記のようにGitHub Pagesでは必要なGemをインストールして、_config.yml
を変更すると設定をカスタマイズすることができます。
例えばテーマを変更したりサイトのタイトルを編集することができます。
レイアウトとページ
jekyll new
で初期化すると about.md
や404.html
が追加されたと思います。jekyllではこのようにブログの記事以外に個別のページを作ることができます。
例えばabout.md
というファイルを作ると、https://username.github.io/about/
というページを作ることができます。
404.html
は特別なファイルで、アクセスしたページが存在しないときに使われるファイルです。
このようにページをどんどん作成することができます。
index.md
やabout.md
を見ると、layout: home
やlayout: page
という設定がヘッダーのところに記載されていると思います。これは各テーマが作っているレイアウトのテンプレートを設定しています。テーマによって、いくつかのページのレイアウトが用意されていて、ページごとにどのレイアウトを使うかを設定できます。
minima
には
- default
- home
- page
- post
の4つのレイアウトが用意されています。
次のPart4では、レイアウトを自分で変更してオリジナルのテンプレートを作る方法を書いていきます。
エンジニアリング GitHub Pages ブログ
関連記事
-
2024/3/24
try! Swift Tokyo 2024
try! Swift Tokyo 2024の参加メモ
Swift
-
2023/1/31
SwiftUIでTabBarを非表示にする
SwiftUI TabBar
-
2023/1/14
Bootstrap5.3で追加されたダークモードに対応してみました
Bootstrap DarkMode
-
2021/2/17
brew upgradeで Your CLT does not support macOS 11というエラーがでた
homebrew macOS Big Sur
-
2020/12/1
Apple Silicon搭載 MacBook Pro M1で Homebrewとrbenvをインストールする
先日購入したApple Silicon搭載 MacBook Pro M1にこのブログをビルドするためにHomebrewとrbenvをインストールしたのでメモ。
Apple Silicon Homebrew rbenv
-
2020/11/27
Apple Silicon搭載のMacBook Pro M1が危うく文鎮化するところだったので記録
Apple Silicon搭載のMacBook Pro 13インチを仕事用に購入したのですが、クリーンインストールしたところ文鎮化しかけたので記録しておきます。
MacBook Pro Apple Apple Silicon M1
-
2020/6/23
Platform State of the Unionまとめ
Platform State of the Unioまとめ
WWDC2020 Apple アップル iOS macOS watchOS tvOS
-
2020/6/23
WWDC2020キーノートまとめ
WWDC2020 キーノートまとめ
WWDC2020 Apple アップル iOS macOS watchOS tvOS
-
2020/5/31
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part4 自分のオリジナルのテーマを作る
Jekyllでは既存のテーマを使うこともできるのですが、さらに一歩踏み込んで、自分で既存のテーマをカスタマイズしたり、テーマを作ることもできます。
GitHub Pages ブログ
-
2020/5/26
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part2 Jekyllを使ってみる
JekyllはGitHub Pagesで使用することができる静的サイトのジェネレータです。Jekyllを使うことで、Markdownで書いたブログの記事やhtmlで作ったページをビルドして、公開用のhtmlとして生成することができます。
GitHub Pages ブログ