「PIXAR <ピクサー> 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」がPrime Readingで利用可能になっていたので、読みました。ピクサー>
英語のタイトルは、「To Pixar and Beyond: My Unlikely Journey with Steve Jobs to Make Entertainment History」のようです。
ピクサーの本については、「ピクサー流 創造するちから」という本を読んだことがありますがこちらはピクサーのクリエイティビティに関する歴史や、ピクサーのクリエイティビティがどのようにして生まれるうか、アニメーションがどのようにして作られるかといったことが中心だったと思います。
一方こちらの本は、そのクリエイティビティの裏で、ピクサーの資金的な問題や、事業戦略をどうするかなど、経営視点でのドキュメンタリーになっています。
この本を読んだことで、トイストーリーが大ヒットしたこと、それに伴いIPOが大成功したこと、ディズニーとの交渉がうまくいったことなど、数々の奇跡的な出来事が重なって、今のピクサーが出来上がったのだなということを知ることができました。
こういった不可能に近い苦難を乗り越えて目標を達成できるというのは、素晴らしいなと思います。
特に良かったのは、クリエイティブ面の責任を経営幹部ではなくジョン・ラセター率いるストーリーチームに任せたところでした。制作の予算の管理ができなくなる一方、クリエイティブの自由を優先したというところが、ピクサーという会社を象徴しているなと感じました。
読書 ピクサー Apple
関連記事
-
2025/3/30
2025年3月に読んだ本
-
2025/3/7
BIG THINGS どデカいことを成し遂げたヤツらはなにをしたのか?を読みました
-
2025/3/6
2025年2月に読んだ本
-
2025/2/8
insight(インサイト)――いまの自分を正しく知り、仕事と人生を劇的に変える自己認識の力を読みました
自己認識
-
2025/2/2
2025年1月に読んだ本
-
2025/1/25
The Psychology of Money: Timeless Lessons on Wealth, Greed, and Happinessを読みました
モーガン・ハウゼル
-
2025/1/12
SHOE DOG(シュードッグ)を読みました
NIKE
-
2025/1/11
1兆ドルコーチ シリコンバレーのレジェンド ビル・キャンベルの成功の教えを読みました
コーチング
-
2024/12/1
SAME AS EVER この不確実な世界で成功する人生戦略の立て方: 人の「行動原理」が未来を決めるを読みました
行動原理 モーガン・ハウゼル
-
2024/11/17
ユーモアは最強の武器であるを読みました
ユーモア