Pythonは機械学習やデータ分析でもっとも人気のある言語だと思います。ここではmacOSにPythonの環境を作る方法を紹介します。
1. pyenvをインストールする
PyenvはPythonのバージョン管理をしてくれる便利なツールです。 Pyenvはhomebrewを使ってインストールすることができます。もしhomebrewをインストールしていなければインストールしましょう。homebrewはmacOSで人気のあるパッケージマネージャです。
pyenvをインストールするには以下のコマンドを実行します。
$ brew update
$ brew install pyenv
pyenvをインストールした後、bashの設定ファイルに設定を追記する必要がありますので、以下のコマンドを実行します。
$ echo ‘export PYENV_ROOT=”$HOME/.pyenv”’ >> ~/.bash_profile
$ echo 'export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
$ echo -e 'if command -v pyenv 1>/dev/null 2>&1; then\n eval "$(pyenv init -)"\nfi' >> ~/.bash_profile
2. pyenv-virtualenvをインストールする
Pyenv-virtualenvはPythonのVirtualenvを管理するPyenvのプラグインです。
VirtualenvとはPythonの隔離された環境を作る方法です。例えばディレクトリごとにPythonのバージョンを変更することができます。
Pyenv-virtualenvはpyenv同様homebrewでインストールすることができます。
$ brew install pyenv-virtualenv
pyenv同様、bashの設定ファイルに設定を追記します。
$ echo ‘eval “$(pyenv virtualenv-init -)”’ >> ~/.bash_profile
以上で環境を作る準備ができました。ターミナルを再起動してPythonの環境を作っていきましょう。
Pythonの環境を作る
まず始めに、使用するPythonのバージョンを決めましょう。特に気にしなければ、最新のバージョンを使います。
どのバージョンや環境をインストールできるかはpyenvで確認することができます。
$ pyenv install --list
Pythonをインストールします。
$ pyenv install 3.7.3
次にVirtualenvを作成します。
$ pyenv virtualenv 3.7.3 your-virtual-env-name
Pythonのプロジェクトのディレクトリに移動して、そのディレクトリのPythonの環境を指定します。
$ cd path-to-your-direcotry
$ pyenv local your-virtual-env-name
pyenv local
コマンドは .python-version
ファイルを作成します。そのファイルによって、ディレクトリ内でどのpyenv環境を使うかが指定されます。
これでpyenvが自動的にPythonの環境を作成したvirtualenvに切り替えてくれるようになりました。
ライブラリをインストールする
Pythonを使う場合、 numpy, pandasやtenforflowのようなライブラリを使用することが多いかと思います。Pythonのライブラリをインストールするには、pipというPython用のパッケージマネージャを使用します。virtualenvと組み合わせることで、それぞれのvirtualenvごとにライブラリをインストールすることができます。例えばnumpyをインストールするにはpipでインストールコマンドを実行します。
$ pip install numpy
簡単ですね!
ライブラリリストをエクスポートする
pipはインストールしたライブラリをテキストファイルに出力することができます。また逆にテキストファイルからライブラリ一覧をインストールすることができます。これは他のmacで同じ環境を作る時やdockerのようなコンテナに環境を再現する際に重要です。Pythonの環境をdockerにすることで、自分の環境で動作するスクリプトをAWSバッチやAWS Elastic Beanstalkのようなdockerをサポートするサービスで動かすことができます。
エクスポート
$ pip freeze > requirements.txt
インポート
$ pip install -r requirements.txt
これでポータブルなPython環境を作ることができます。
エンジニアリング macOS Python pyenv virtualenv
関連記事
-
2024/3/24
try! Swift Tokyo 2024
try! Swift Tokyo 2024の参加メモ
Swift
-
2023/1/31
SwiftUIでTabBarを非表示にする
SwiftUI TabBar
-
2023/1/14
Bootstrap5.3で追加されたダークモードに対応してみました
Bootstrap DarkMode
-
2021/2/17
brew upgradeで Your CLT does not support macOS 11というエラーがでた
homebrew macOS Big Sur
-
2020/12/1
Apple Silicon搭載 MacBook Pro M1で Homebrewとrbenvをインストールする
先日購入したApple Silicon搭載 MacBook Pro M1にこのブログをビルドするためにHomebrewとrbenvをインストールしたのでメモ。
Apple Silicon Homebrew rbenv
-
2020/11/27
Apple Silicon搭載のMacBook Pro M1が危うく文鎮化するところだったので記録
Apple Silicon搭載のMacBook Pro 13インチを仕事用に購入したのですが、クリーンインストールしたところ文鎮化しかけたので記録しておきます。
MacBook Pro Apple Apple Silicon M1
-
2020/6/23
Platform State of the Unionまとめ
Platform State of the Unioまとめ
WWDC2020 Apple アップル iOS macOS watchOS tvOS
-
2020/6/23
WWDC2020キーノートまとめ
WWDC2020 キーノートまとめ
WWDC2020 Apple アップル iOS macOS watchOS tvOS
-
2020/5/31
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part4 自分のオリジナルのテーマを作る
Jekyllでは既存のテーマを使うこともできるのですが、さらに一歩踏み込んで、自分で既存のテーマをカスタマイズしたり、テーマを作ることもできます。
GitHub Pages ブログ
-
2020/5/28
GitHub Pagesで無料ブログを作成する - Part3 Jekyllの設定をカスタマイズする
前回の記事では、Jekyllのテーマを利用する方法と記事を追加する方法を紹介しました。今回はさらにJekyllをカスタマイズしていきますが、確認を簡単にするためにまずJekyllをローカル環境で実行する方法を紹介します。
GitHub Pages ブログ